母の日
今朝、テレビ番組で、
「
姑への母の日プレゼントについて」
嫁側からの意見!というのがありました。
私は、「どうして母の日があるのだろう」と、疑問を持っています。
なぜなら、364日 お嫁さん・子供に大切にされないのに
母の日の1日だけ義務でプレゼントをもらっても嬉しくない。
1年365日母の日。又は子供の日だと思っているから、
我が家では、母の日は特別なことはしません。
私も姑になって、昔を思い出しては
嫁だった頃の自分を反省することがあります。
私の姑は、同居をしてても、助けてくれることがありませんでした。
助けるどころか、家にあまりいない人でした。
ですから、いじめられたこともありません。
今思えば、当時私23歳。姑は45歳でしょうか。
お互い・・・若かった。
元夫が亡くなって5年。
現在は、私が姑のところまで通い、「嫁・姑」として
良いお付き合いをしています。
姑は、私と息子の嫁を見ていつも言います。
「どうして自分は、あなたに優しくできなかったのかな。ごめんね。」って。
嫁・姑は、お互いの気遣いがなければ仲良くなれません。
お互いに気を使うのは当たり前。
あまり好きではない嫁も
頻繁に会っていると、可愛くなって大好きになるものです。
ですから、母の日の義務的なプレゼントより
日々の暮らしの中で、頻繁に姑さんに顔を見せるとこが
一番のプレゼントだと思いますよ。
姑として、嫁に求めることは
どこへ行っても、家の中でも
息子をたててくれて、病んだ時は看病してくれること。
これができる嫁なら、姑も嫁のことが大好きになります。
緑の魔法HPはこちら!
関連記事