2018年03月01日
不妊治療 よくある質問
今日から3月ですね。
暖かくなると、草も木も人間も動き出しますね。
今日は、不妊治療中の方のよくある質問についてです。
漢方薬・鍼、お灸・アロマの違いは?
(簡単に説明します)
漢方薬→ 「陰陽」五臓六腑を元気に!弱った臓器を引き上げるという考え方。
鍼・お灸→ 直接臓器を揉むわけにはいかないので、反射区のツボに刺激を与えて改善する。
アロマ→ ホルモン系。
精油の中の芳香成分を直接身体に取り込んでいく自然療法。
ご自身の求めるものを、セラピストにしっかり伝える事が大切です。
使用する精油で違ってきます。
病院、漢方薬、鍼・お灸、アロマと色々ありますが、
私は○○○に通ってるから大丈夫!ではないです。
依頼心ばかりでは前に進みません。
自分の身体の状態を理解して、身体を改善した方が
体外を繰り返すよりも近道だと思います。
大切な身体ですから、ちょっとでも疑問があれば
病院の先生にも、漢方・鍼・お灸の先生にも
どんどん質問して光を見つけてください。
緑の魔法HPはこちら!
暖かくなると、草も木も人間も動き出しますね。
今日は、不妊治療中の方のよくある質問についてです。
漢方薬・鍼、お灸・アロマの違いは?
(簡単に説明します)
漢方薬→ 「陰陽」五臓六腑を元気に!弱った臓器を引き上げるという考え方。
鍼・お灸→ 直接臓器を揉むわけにはいかないので、反射区のツボに刺激を与えて改善する。
アロマ→ ホルモン系。
精油の中の芳香成分を直接身体に取り込んでいく自然療法。
ご自身の求めるものを、セラピストにしっかり伝える事が大切です。
使用する精油で違ってきます。
病院、漢方薬、鍼・お灸、アロマと色々ありますが、
私は○○○に通ってるから大丈夫!ではないです。
依頼心ばかりでは前に進みません。
自分の身体の状態を理解して、身体を改善した方が
体外を繰り返すよりも近道だと思います。
大切な身体ですから、ちょっとでも疑問があれば
病院の先生にも、漢方・鍼・お灸の先生にも
どんどん質問して光を見つけてください。
緑の魔法HPはこちら!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。