2019年03月22日
今、どのあたり?

咲いた~ 咲いた~ チューリップのはーなーが~


庭にも玄関にもお花がいっぱいで気持ち良いです


春分の日も過ぎ、いよいよ夏ですね。平成ももうすぐ終わり。
新しい時代に期待をしていますが、当たり前の普通の一日が
一番幸福なんだなーと感じています。
私のセラピスト人生も、もうすぐ38年目を迎えます。
時代とともに、不妊治療も変わり、それと同じく人の意識も大きく変わりました。
時代が変わろうとも、身体は若返ることはありません。
「食べる」「寝る」「性行為」は親が教えなくても、本能で行うものですが
人間は知能が発達したため、子供を産むという行為は
色々な理由をつけて後回しにしてきました。(後回しにされた。)
女性は、初潮から閉経まで約35年~38年だと言われています。
初潮が12歳だとしたら12+35=47歳
山登りに例えるなら、こんな感じでしょうか。

妊娠に最良の年齢は23.5歳だとしたら、そこが頂上。
山を登ったあとは下山しますね。
今、あなたはどのあたりにいますか?
体外の成功率は2%~5%の成功率だと言われています。
その数%に簡単に入れるなら、これだけ多くの方が悩むこともないし
病院も混まないだろうし、少子化も問題にならないと思います。
その数%に入るには、それなりの努力が必要なのです。
ほとんどの方が卵子の質だけを考えがちですが、
子宮に着床してはじめて妊娠できるんです。
35歳からは色々な面で、体調不良がありますね。
ホルモンバランスが崩れてくる年齢ですので色々あって当たり前です。
色んな角度から身体を良くしていかなきゃいけないよね。
年齢がいけばいくほど、色んな不調が出てくるから
体質改善に時間がかかるのは仕方のないこと。
長い年月をかけて壊してきた身体・・・半年で良くなると思ったら大間違い。
ですが、私は体質改善の近道を知っているから
過去ブログにも書いたりして教えたりしています。
過ぎたことを後悔して嘆いているより、自分の身体と向き合って
受け入れないといけないことも受け入れて、
一日も早く身体作りに励んでほしいと思います。
人生で一番苦労するのは子育てです。
子育てには経済力・忍耐力・何より体力が必要。
子供を育て上げるまでの親の健康が子供の最大の幸福に
繋がるので、親は健康でいなくちゃね。
緑の魔法HPはこちら!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。