黒酢と吸い玉の無添加ライフ
黒酢と吸い玉の無添加ライフ

2020年10月07日

占術 鑑定 

キラキラ 占術・鑑定キラキラ 

鑑定内容
・自分が産まれ持ってきた性質。(ここが一番大事なんじゃないかな?)
・健康運(悪ければ正せばいい。)
・金運
・向いている職業
・気になる人との相性(付き合い方がわかる。)
・その他、聞きたいことがあればご質問ください。

・お子さんの将来を考え、お子さんの鑑定をされる方が多いですラブ
お子さんの得意分野が人よりも早く分かれば、一歩先に行動できます。
どんな教育に力を入れたら良いのかがわかれば子育ても楽しくなるかもハート

1時間(お一人)5,000円
※人の生死に関わる質問は気が乱れますのでご遠慮ください。
(生死に関わる質問は、どこの鑑定士・占い師にも聞かないようにして下さい。)
※試験、面接等の合否はわかりません。

--------------------------------------------------------------------

サクラ祐気吉方位サクラ

占術 鑑定 


自分だけの吉方位に出かけて
プラスの空気(エネルギーを)体に溜め込もう!

各方位にはそれぞれ異なったエネルギーが働いています。
「北」に行けば子宝・子宮・血液改善等に働き、
「西」に行けば、金運等、目に見えて分かること。
などがありますが、いつ行ってもいいってことではないので注意!
自分の本命星と方位の相性がありますので、そちらを調べてから動くように
しないと、せっかくの祐気採りが凶方位になってしまっては
意味がないどころが逆効果になりますのでご注意ください見ザル

祐気採りは「一・四・七・十・十三」の法則がありますニコニコ
日盤であれば・・・
1日目、4日目、7日目、10日目、13日目
月盤であれば・・・
1ヵ月目、4ヵ月目7ヵ月目、10ヵ月目、13ヵ月目
年盤であれば・・・
1年目、4年目、7年目、10年目、13年目に
大きな効果が出てくると言われています。
この数字は、大きく出る数字であって、5日目でも良いことがありました。
まぁ、目安!と考えても良いと思います。

どちらにせよ、吉なので楽しみが増えると考えたら楽しくなりますねキラキラ 

距離が遠くなればなるほど、時間が長くなればなるほどに
効果が強く出てくると言われています。
特に、国内の4日以上の旅行や海外旅行の場合は方位を吉に当てて
行動することが大切ですニコニコ


--------------------------------------------------------------------

よつば風水よつば

インテリア風水をする前に、住宅風水をオススメします。
まず、家の中・外の環境を整え吉家にする作業をしましょう。
そのあとに植物を配置するといいですよ😄
人生の3分の1を過ごすと言われている寝室。
人間は睡眠をとっている無防備の時ほどエネルギーを吸収します。
少なくても6時間~8時間は寝室で過ごすことになるので
どうせなら良い空気、いいエネルギーをチャージしたいですね。

風水では北から南に向かって気が流れると考えられており、
これまでダメ!だと言われていた北枕は、実は吉なんですよ~びっくり!

昔は・・・庶民まで「吉」の生活をされると困る人がいたようです(^_^;)
なので「北枕は❌」と教えられてきましたが・・・北枕にしてくださいハート

寝室が「吉」なのか「凶」なのかも大事になってきます。
「凶」の部屋に大黒柱の旦那様を休ませては・・・疲れはとれませんし
体調不良にもなりやすいです。仕事で一歩外に出ると戦場ですからね~タラ~
家を吉にしてみるのも良いかも。帰る家がパワースポットだと素晴らしいですねハート

風水 

50,000円 外環境も見るため時間がかかります。ご了承ください。

(風水の相場⇒ 家の広さ・階数によっては約70,000円~数十万です。
私は5万円ポッキリ価格でさせて頂きます。)


ご予約は前田までニコニコパー
鑑定中はお電話に出られませんのでLINEでお願いします。

LINE
占術 鑑定 











  • LINEで送る


Posted by ☆ 緑子の日記 ☆ at 18:44│Comments(0)幸せの法則
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
過去記事