2010年05月07日
母の日・父の日。
母の日。
高校から随分してなかったな。母の日。
母の日と言えば・・
売られている何かを買ったり
照れくささのあまり
「ありがとう」も言わないでいたり・・。
うーん。
お金じゃないことはわかってても
なんだかなーって思う。
親友に聞いた。
「親孝行ってなに??」
親友は言った。
「親より一秒でも長く生きることだろ」って。
確かに!!
そうだな。
それが一番だなって思った。

元気で明るい母子家庭
みんなで育てよう
私の子供 真っ最中

(父の友人。ありがとう。)

当時 姉4歳・アタシ3歳。母26歳
この頃、弟がお腹にいたらしい。
姉は聖子ちゃんの大ファン。
毎日歌を歌ってました

アタシは・・ご期待に応え
長期にわたる反抗期

お母様、大変申し訳ありませんでした



待望の弟くん誕生
横浜で産まれた彼のもとに
親戚一同集まってお祝いしたそうです

長男ってすごいな・・

アタシは無難なポジション。
そんなに責任がない。次女!
次女 最高


何にも準備していなかった弟が
身体をはってのプレゼント

いきなり部屋から出てきて
「おめでとう」って・・・。
油性で書いたようで
なかなか消えなかった

アタシ的にはそっちの方が笑えた

こんなアホだけど・・
どんな家族も
親がいて成り立つもの。
父がいなかったら存在しないんだなって
最近思いますー。(遅い?)
だから・・・・
父には育ててもらってないけど・・
一応・・父親だから「ありがとう」だね。
よし。決めた。
今年は、父の日しよう。
初めてで何していいかわからんが・・。
とりあえず仏壇にタバコとお酒でも
お供えしようかな

たぶん父は「珍しいな」って思うと思うが・・
そんなの関係ねー。
こんな気持ちになったのは歳のせい?
いやいや!違う。。
お花講座のおかげかもしれないっす

先生、生徒さん。
ありがとう。
お母さん
たまには喧嘩もするけど
これからも三人は何歳になっても
ずーっとずっと
お母さんの子供なので
これからも末永く
宜しくお願いしまーす。
うーまく次女より。

これからも三人は何歳になっても
ずーっとずっと
お母さんの子供なので
これからも末永く
宜しくお願いしまーす。
うーまく次女より。
緑の魔法HPはこちら!
Posted by ☆ 緑子の日記 ☆ at 13:37│Comments(0)
│幸せの法則
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。