黒酢と吸い玉の無添加ライフ
黒酢と吸い玉の無添加ライフ

2016年06月24日

自己責任。

不妊治療・・・。やってみなければ分からない。
病院も、ひとつの対応策でしかありません。
「まず、卵子を誘発してみよう!」「まず●●●やってみよう!」
・・・・やってみなければわからない。

やり続けたら、いつかは妊娠するかも?しれない。
確かにそうだ。 しかし、
そうして授かった方達の事ばかりがクローズアップされ、
薬の副作用によって苦しんでいる方達の情報は取り上げられない。
裏で苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。
考えたことはありますか?
果たして出産後も無事なのだろうか?と。

病院では薬の副作用で苦しんで、授からなくても
それは本人の自己責任で終わるところが多いです。
でもお医者さんも仕事ですから、「やるしかない」んですよ。

私は現場にいて、「薬の副作用について」目の当たりにしているので、
みなさんに気付いて欲しくて、何度となくブログに書いているんですが・・・
おそらく「私は大丈夫!関係ない!」と思って読んでいる方が多いでしょうね。

数年前には数件しかなかった不妊治療病院も
今は病院を選べるぐらい多くありますね。
不妊治療というのがメジャーになり、昨年あたりから新しい病名を聞くようになりました。

腺筋症で苦しんでいる方からの相談です。
某病院で、妊娠したら治ると言われたそうです。
生理が止まらないのに、どうやって妊娠するのでしょうか?
エストロゲンが過剰分泌ということは、過剰投与とも言えると思います。
(筋腫と、ほぼ同じ)⇔自分で調べてください。

今や、とても便利になって情報社会ですので、いろいろな情報がたくさんあります。
読みたくない・知りたくない情報もありますが、しっかり調べなきゃね!
身体の異変は自分が一番知っています。自分の身体は、自分で守らなきゃ・・・。

授かりたくて、時間やお金を使い・・己の身体も賭け、
副作用を我慢し続け・・治療に挑む!
授かるのは・・・薬を飲み続けることではないと思います。

腺筋症になった方達の話を聞いていると、タイミング・人工などで毎月のように
誘発薬を飲み、自力では生理が出なくなり・・・
子供が欲しいから、また生理を出すために薬を飲む。・・・の繰り返し。

腺筋症の治療って・・・生理を止めるのか。
子宮・卵巣の摘出・・・。う~ん。考えさせられます。

かといって、お医者さんだけを悪くは言えませんよね。
多少、リスクの話はしてくれてると思います。

子供を授かるためなら、副作用がきつくても頑張ります!と言うんだから・・。
本音で言いますが、こうなると・・・自己責任ですよね。

女性がしっかり情報収集し、自身の体調に(見ないふりしないで)気付き、
賢く治療することが一番です。
産んで終わりではありません。産んで始まり!育て上げるのが母親です。
産んであと、母親が副作用で病気になったりしたら、子供はどう思うだろうか。
五体満足健康で産むために!そして親が元気でいてこそです!

そのためにも、後々後悔しないように、しっかりと自分と向き合い
自分にあった方法で挑んでください! 
色々やっていると女性ホルモンも乱れてきます。
健康第一!自分の身体も大切にね! と、強く思います。



緑の魔法HPはこちら!


















  • LINEで送る


Posted by ☆ 緑子の日記 ☆ at 11:39│Comments(0)緑の魔法男性不妊不妊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
過去記事