黒酢と吸い玉の無添加ライフ
黒酢と吸い玉の無添加ライフ

2016年09月06日

私も始めました!

体力・健康の維持には、下半身(足の筋肉)から!
ということで、今月より週2回のペースでカーブスに通っています。
上半身は仕事で鍛えてるけど、下半身の筋肉が気になってきました。

これまで、「自分の事もやらなきゃ!」と思っていても、
なかなか実行できずにいました。
思っているだけでは筋肉はつかないし、筋肉はお金では買えない。
今月からは、自分の身体も大事にして、週2回の午前中だけは自分の時間にします。

私自身がいつもお客様に言っている事。
「健康なくしては何もできない」
「時間は自分でつくるもの」
「まず身体作りが大切。コツコツ続けるのが大事!」

これからは、自分にも言い聞かせて、自分の時間も作ってわがままさせて頂きます。
私自身体力もつけていけたら、それが今後の仕事にも繋がりますから。
二人目の希望を約束している方達の帰りを待たなければなりませんから、
今のうちに体力つけなくちゃ!


今までは、30代後半~40代半ばまでの方が多かったけれど、今年は36歳未満が多くて
自然妊娠続出です。出産された方も、健康に産んでくれてありがたいことです。

妊娠は女一人ではできませんね。子作りは夫婦でするものです。
ですから、旦那さんにも栄養のある温かい食事を準備してください。
今や情報社会ですので、学ぶ場はたくさんあります。
女がしっかり食育を学んでいたら、みんな健康に近づきますよ。

「家事・炊事が面倒くさい」と思っている人!
子育てなんかできないと思います。
出産した時から、自分の時間は一切なくなるんですから。
まずは、家長の旦那さんにしっかり健康でいてもらうためにも
食事は気を付けてあげてくださいね。

私は30年余り、この仕事をしてきて、右手には「母体作りのアロマの技術」
「左手には主に男性のためのサプリメント(緑の魔法)」
そして、「カウンセリングアドバイス」があります。
現場にいて、本当に考えさせられることと直面することがあります。

不妊は先の見えない戦いだけど、やってみないとわからない体外に進む前に
己の身体を見直してみてください。

主な不妊症の体質改善は生理痛・生理前症候群・子宮の血流。
薬ではなかなか改善ができない不妊の原因です。
生理痛と聞くと、「薬を飲めば簡単に治るから平気」という人もいますが
また翌月も飲むんでしょう。これは治ったとは言いませんよ。
痛み止めで激痛は感じなくなりますが、副作用としてはどうでしょう。
体が治そうという反応も止めてしまいます。
細胞組織の修復ができなくなり、身体が自然治癒しようとする機能までも停まってしまいます。

そうやって、毎度鎮痛剤を飲むとある時から生理が出なくなります。
自分の口から物を入れるときは、最終的にどうなるかというリスクを
知ったうえで飲むと後悔しないでいいですよ。

もっともっと書きたいことがあるんだけれど、千佳乃に「書かないで」と言われました。
理由は・・・・・・・・・・
一人ひとり身体が違う。 改善方法が違う。 飲んでいる薬の量。
ブログに書くと、みんながみんな「この情報は私に合っている」と勘違いされたら困る。
そして、一番は現在通っているお客様は、お金を払って
色んなアドバイスをもらっているのに、ブログ書くと不公平とのこと。

二人で話し合った結果、そりゃそうだ!と納得したので
細かいことは書かないことにしました。

でもね、身体は温めてね。今より悪くはならないから。



緑の魔法HPはこちら!


















  • LINEで送る


Posted by ☆ 緑子の日記 ☆ at 14:54│Comments(1)緑の魔法男性不妊不妊
この記事へのコメント
いつもお世話になってます。
妊活だけではなく、いろんなアドバイスを頂いて、夫婦仲も円満になりつつあります。たくさん反省しました。
本当にありがとうございます。私は毎月勉強会に通ってる感覚で緑の魔法に通っています。真剣に通っています!
ですから、ちかちゃんに一票入れときます。笑
生理痛もほぼ痛みはなくなり、毎月楽しみになって来ました。妊娠にはまだまだ体をあたためないといけませんね。まずは薬で荒れた肌が治ったことが一歩前進したと自分では感じています。
尿の出も変わり体が楽になっています。
ひろみさん、運動して休息もとりつつご自愛下さい。ちかちゃんは、まだ若いから大丈夫か。笑
いつもありがとうございます。
Posted by タラ at 2016年09月08日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
過去記事